
・ QRA : 根日屋英之
・ 開局 : 1976年
・ 第1級アマチュア無線技士
・ QTH : 富山県魚津市
・ 免許された空中線電力 : 100W [免許情報]
・ JCC #2804
・ GL PM86QT
・ IOTA AS-007
・ CQ Zone 25
・ ITU Zone 45
博士(工学) 根日屋 英之
also JE1BQE, JD1BOO, HL3ZCG
・ QRA : 根日屋英之
・ 開局 : 1976年
・ 第1級アマチュア無線技士
・ QTH : 富山県魚津市
・ 免許された空中線電力 : 100W [免許情報]
・ JCC #2804
・ GL PM86QT
・ IOTA AS-007
・ CQ Zone 25
・ ITU Zone 45
日本で最もアマチュア無線局が少ないエリアは、北陸地方(JA9 エリア)です。私は富山県魚津市にて、1976年に JA9QZH を開局しました。
魚津市は富山県の北東部に位置し、県庁所在地の富山市から約 25km の場所にあります。JA9QZH の QTH は、富山湾に面した場所にあります。蜃気楼、ほたるいか、埋没林が三大奇観として有名です。
[蜃気楼] 春先から初夏にかけて富山湾で見ることができ、多くの観光客で賑わいます。Bクラス以上の蜃気楼が出現すると、花火が上がります。
[ほたるいか] ふだんは水深 200 ~ 600m の深いところに生息し、未だに多くの謎につつまれた生物です。春に生まれて1年でその一生を終えます。春になると産卵のため富山湾の岸近くまで集まってきて海面が青白く光り、富山湾の春の風物詩となっています。
[埋没林] 縄文時代に立っていた杉の木の根を、今でもそのままの姿で見ることができる 魚津埋没林博物館 があります。
Copyright(c) Dr. NEBIYA Hideyuki, JA9QZH. All Rights Reserved. Design by http://f-tpl.com